カテゴリーが多すぎる・・・・

気まぐれInstagramもやってます


Instagram

<

秋の松本旅行(食いしん坊編)その2

何気に続いております松本のお話し。
松本に到着してすぐにランチ。
今回は松本花月に宿泊して、気になるお店で夕食をと思いましたが
気になるお店が、夜は貸し切りという事で、ランチをガッツリいただいて夕食は別のところで軽めに・・・・

気になるお店とは夏にもお邪魔したTrattoria Vieni Vieni
相変わらずお店の感じは良くて、松本へ来たらここっ!と思えるお店。
先ずはオーガニックワインで乾杯っ!お昼から飲める幸せ。更にオーガニックだと体に良いモノを飲んでいるという雰囲気(笑)
秋の松本旅行(食いしん坊編)その2


前菜は追加注文なのですが、なんと!新鮮な海老のグリル、イタリア産サラミとカボチャのグリルが付いて300円・・・・
秋の松本旅行(食いしん坊編)その2


パスタ一皿を2人でシェアしてサービスしてくれます。ツナとキノコ
秋の松本旅行(食いしん坊編)その2


サルシッチャ(イタリアのソーセージ)のトマトソース、今度は赤ワインで。
秋の松本旅行(食いしん坊編)その2


夫だけ食後酒もいただきました。バローロのグラッパ。甘くておいしいブランデー。
デザートのガトーショコラと合わせてと思ったらガトーショコラの写真無し。
秋の松本旅行(食いしん坊編)その2


時間をたっぷりかけてランチをいただいて幸せ気分。
その後
草間弥生の作品をたっぷり堪能できる松本市美術館
秋の松本旅行(食いしん坊編)その2


夫、たっての願いで日本ラジオ博物館。
もう、嬉しそうに館長さんとお話しするする・・・真空管?私は興味なし(笑)
秋の松本旅行(食いしん坊編)その2


山屋御飴所で美味しい板飴を買いました。
どれを試食しても優しい甘さで想像以上の美味しさでした。
お店のおかあさんも素敵な方。
秋の松本旅行(食いしん坊編)その2


そうして夕食替わりにチーズとワインの専門店ジュレ・ブランシュでまたもや乾杯っ!
秋の松本旅行(食いしん坊編)その2


国産チーズを堪能しましたが、ビエーニビエーニのワインが忘れられず・・・・
秋の松本旅行(食いしん坊編)その2


結局お腹が空いたでビエーニビエーニのおむかえにあるフランス料理のお惣菜屋Le Nidルニさんでキッシュとアップルタルトを購入
ホテルのお部屋でいただきました。
酔っ払いでお写真無しですが、あっさりでもコクがあって美味しかった!!
松本は都会からUターンしてくる若い方々の素敵なお店が増えました。外に出ると故郷の松本の良さが身に染みるそうですよ。
秋の松本旅行(食いしん坊編)その2


充実した半日松本のん兵衛散歩は終わりました。
メインの松本民藝館へたどり着けるのはいつの日か・・・・・


同じカテゴリー(てくてく(旅行))の記事
石垣島のハーブ
石垣島のハーブ(2018-12-14 13:05)

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
秋の松本旅行(食いしん坊編)その2
    コメント(0)