先日、田原市にあるララグラン内「半島キッチンビオまりん」に連れて行ってもらいました。
食にアンテナが高い友達がいると楽ですねぇ

浜松のビオあつみと同じ経営者が手掛けた、「半島キッチンビオまりん」
まだまだ建物も新しく、建築途中の施設もありましたが、お客さんが次から次へと来て月曜日だというのに賑わってました。

地元のお野菜をふんだんに使ったメニューは魅力的。
ランチはビュッフェとメインのお料理がセット。別料金でドリンクバーもセットにできます。
私たちが行った時にはコーヒーサーバーが故障中でしたのでドリンクバーは利用せず。
ビッフェを食べ過ぎると、メインもボリューミーなので、いろんなものを少しづつ。
味付けも優しくて、お野菜メインなので、一瞬お代わり迷いましたが、結果しなくてよかったです。

なぜならメインのロールキャベツの迫力と言ったら!
今が旬の田原名物のキャベツが甘くておいしかったです。
しっかりした味付けなので、途中喉が渇きますが(笑)

時間があれば渥美半島までドライブと行きたかったのですが、お仕事がてらだったので(私じゃないですが)食事を済ませたら早々に退散。と、いいながらも制限時間の90分しっかりおしゃべりしまくりましたが。
こういう場所に行くと、「最近丁寧に食事をつくってないなぁ」と、反省・・・・
朝食にと、急にパンを焼いて(ホームベーカリーですが)お野菜がいっぺんに取れるポタージュスープなんて作ってみたりして。

カリフラワースープなのに「ゴボウのスープでしょ?」と自信満々に言った夫。
手抜き料理ばかりで味覚が鈍ったか、夫の食育をしなければ・・・・とまたもや反省。
食にアンテナが高い友達がいると楽ですねぇ
浜松のビオあつみと同じ経営者が手掛けた、「半島キッチンビオまりん」
まだまだ建物も新しく、建築途中の施設もありましたが、お客さんが次から次へと来て月曜日だというのに賑わってました。
地元のお野菜をふんだんに使ったメニューは魅力的。
ランチはビュッフェとメインのお料理がセット。別料金でドリンクバーもセットにできます。
私たちが行った時にはコーヒーサーバーが故障中でしたのでドリンクバーは利用せず。
ビッフェを食べ過ぎると、メインもボリューミーなので、いろんなものを少しづつ。
味付けも優しくて、お野菜メインなので、一瞬お代わり迷いましたが、結果しなくてよかったです。
なぜならメインのロールキャベツの迫力と言ったら!
今が旬の田原名物のキャベツが甘くておいしかったです。
しっかりした味付けなので、途中喉が渇きますが(笑)
時間があれば渥美半島までドライブと行きたかったのですが、お仕事がてらだったので(私じゃないですが)食事を済ませたら早々に退散。と、いいながらも制限時間の90分しっかりおしゃべりしまくりましたが。
こういう場所に行くと、「最近丁寧に食事をつくってないなぁ」と、反省・・・・
朝食にと、急にパンを焼いて(ホームベーカリーですが)お野菜がいっぺんに取れるポタージュスープなんて作ってみたりして。
カリフラワースープなのに「ゴボウのスープでしょ?」と自信満々に言った夫。
手抜き料理ばかりで味覚が鈍ったか、夫の食育をしなければ・・・・とまたもや反省。
コメント