カテゴリーが多すぎる・・・・

気まぐれInstagramもやってます


Instagram

<

新年らしい新年

年を取る毎に省略される年末年始の行事
更に昨年からの事情で夫も私もお祝いも無し。
このままではネガティブな2019年の幕開けになってしまう!
いろいろな本を引っ張りだしてきては何かしなきゃと焦っていたのです。
夫から「正月は遠州灘に浸かりながら空手の寒稽古でもやらないの?」とからかわれ。
そうかっ!と海には入りませんが、寒稽古初めてみました。杖の練習。
家の周りは年始で人気も少なく。
変なおばさんが棒を振り回していても大丈夫な環境。
「空手と古武道は両輪」という事ですが、イマイチ杖に興味が無く。形もなかなか覚えられず。
が!しかし、改めて空手の先生方の動画とyoutubeの杖道の動画を見たら、杖をビシッと振れたらカッコイイかも思い始め。

外で良かった・・・何度も杖が手から離れて「ぶっ飛ぶ」という言葉がピッタリ。
自分の水落を突いたり、自分の足を打ったり、
姿勢を正しく保つのも一苦労。
不思議と6日間振り続けたら、面白くなってきました!
カッコよく振れるのはまだまだ先ですが・・・・
新年らしい新年


と!そんな中、お習字の嬉しいお誘いも受け。
まさかの40年ぶり!?の毛筆とはなまる・・・嬉しくて夫にも自慢。
小学生の時はあんなに嫌だったのに、姿勢正しく気持ち良く書いている自分が不思議。
即、続ける事を決意。
もう、こんな新年らしい事って無いわっ!と感動していたら
新年らしい新年


今度は「真向法」と言う赤ちゃんの時のような、正しい姿勢を取り戻そう!と言うストレッチ体操に誘われました。
空手に大変有効という事で興味深々です。

気が付けば、新年と同時にこの一週間で新しい事が舞い込んできました。
新年何も無いなぁ~と、寝正月と諦めなくて良かったです。

気にかけていただいて。しかもこの素敵なタイミングで、ありがとうございます。
たぶん今年もいろんな方にお世話になると思います。もう、間違いなくお世話になります!
なにとぞよろしくお願いいたします。


同じカテゴリー(出張AOQU)の記事
春のお茶会
春のお茶会(2020-03-05 11:07)

この記事へのコメント :

H氏
H氏です。
今年もよろしくお願いします。
これ、ジョウ ですよね。いい絵です。フロシキがもうとってもカッチョイイです。(そこかー)
チラリとみえる杖がなんともいいです。樫でしょうか?
今度ぜひ見せてほしいです。
2019年01月07日 19:38
samisami
H氏さま
こちらこそ本年もよろしくお願いいたします。
メッセージに気付くのが遅くて申し訳ございません!
コチラのブログも気にかけていただいて恐縮です。
そうです!JYOです。袋は風呂敷では無く剣道の竹刀用の袋みたいです。曖昧ですみません。そんな程度なのですよーへへ
はい、樫です!いままでホームセンターの資材をカットして使って練習していたのですが、大人の趣味は本物を使わないとね~という事で昨年末から使っているのですが、重いっ!しかしながらこの重みがモチベーションを上げると言いましょうか、お正月休みは毎日振り回してました。
あの~焼津にも藤枝にも道場ございますよ!見るだけでは無くて是非振りまわしてはいかかがですか?
ちなみに夫は全く興味が無いそうです。露骨につまらなそうな顔をします
2019年01月13日 21:47

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
新年らしい新年
    コメント(2)