カテゴリーが多すぎる・・・・

気まぐれInstagramもやってます


Instagram

<

こつゆ市その市①!

いよいよ週末に迫ってまいりました
「こつゆ市」
今回はYママのこだわりマフィンもご用意します。
味は3種類、抹茶、珈琲、ピーナッツバターチョコ
材料は小麦は北海道ドルチェ、よつ葉バター、平飼い卵、
ベーキングパウダーはアルミ不使用のものというこだわりぶり
おススメは?と、聞かれれば、「全部です~」
味は濃厚、一口食べれば「幸せ~ハート」なんです。
こつゆ市その市①!


こだわりのマフィンと、こだわりの石鹸是非っ!
こつゆ市その市①!



同じカテゴリー(こつゆ市)の記事
石けんラッピング
石けんラッピング(2011-05-09 17:53)

延期のお知らせ
延期のお知らせ(2011-03-17 17:44)

この記事へのコメント :

Chisato
こんばんは
はじめまして。
昨日石鹸三個購入させて頂きましたものです早速使用してみましたがすごく泡立ちがよく使いやすかったです。ありがとうございました。
ブログを見させていただいて、編み物やラッピングなど自分が興味があるものが沢山載っていて、親近感がわいてコメントさせて頂いちゃいました。私ももの作り色々やってみたいなぁ~
2011年05月15日 20:37
samisami
Chisatoさま

コメントありがとうございます。
石鹸を3つもご購入いただいてありがとうございます
さらに!早速使っていただいて感動しております!
キメの細かい泡、病み付きになりますよね?ねっ?
と、押し付けがましいですね。
でも、あの泡立ちもおススメなのです~

ものづくりいろいろやっちゃってくださいませ!
たまたま私はイベントにださせていただいてますが
浜松には素敵な手づくりされている方がたくさんいらっしゃいますものね!
私もイベントが落着いたので、あれとあれを編んで、それとそれを
刺繍するつもりです。

なにとぞっ!今後ともよろしくおねがいたします。
2011年05月15日 23:35
Chisato
メッセージありがとうございました。こつゆ市二日間お疲れさまでした。

石鹸、教えて頂いたようにアボカドから始めてみました。samiさんのお顔がキュッと引き締まってて超小顔だったので、私もそうなれるように念じながら洗顔してみました
次はベビーのか沖縄のを使おうか考え中です楽しみです
石鹸作りはどこかでレッスンとかされてるんですか?

編み物楽しいですよね~私も週一で習いに行っています[世界の編み物]や[毛糸だま]見て、編みたいもの決めて、あんでますヨ友人のお祝い事とかで自分が編んだのをプレゼントするのがちょっと楽しみですそういう時のためにもラッピングとかうまくできたらいいのにな~
samiさんはどんなもの編まれてますか?ブログでアップされてたりしますか?ぜひ見られたら嬉しいのにな

刺繍もホント素敵ですね~。刺繍ってなんだかとてもロマンチックで夢がありますよね独学ですか?刺繍って簡単にできそうで出来ない気がするんですが、浜松どこかで教えてくれるとことかあるんでしょうか?
先日、日暮里繊維街に行った時に購入した刺繍用生地が宝の持ち腐れになってますとは言っても安い生地ですが…
刺繍もブログで見てみたいですー

刺繍はさとうちひろさんや川畑杏奈さんの本可愛いです

また色々教えてください、今後ともよろしくお願いします
2011年05月16日 00:46
samisami
Chisatoさま

こんばんは!
あの~ショートヘアーだと顔が小さく見えるのですよん。
石鹸作りはレッスンしてないのです。
まだまだ石鹸に関しては(も!)余裕が無いのです~
編み物は、ブログで偶にアップしてますよん。
最近はエコアンダリアのマルシェかごをあみあみしました。
あみあみのカテゴリーで紹介してます。
刺繍は最近、時間が無いのですが、過去の作品?
はチクチクで紹介してるかな?と曖昧ですみません。
浜松で刺繍を教えてくださるところは、私もわからないです。

私もさとうちひろさんの本を持ってますよ!
細かくてかわいい図案は大好きです!

編み物は母が先生をしていたので、母から習った(嫌々・・・)のですが
その他は独学です!
日暮里は、行った事が無いのですよ~
東京に住んでいた頃は蒲田のユザワヤに通ってました・・・
どうぞ!いろいろ作りますので、ブログを見守っていてくださいませ~
2011年05月16日 23:28

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
こつゆ市その市①!
    コメント(4)